竹芳洞
トップページ
ギャラリー
竹芳洞の紹介
通信販売
アクセス
リンク
 

作:武井武雄
 
 
現代美術木版画手摺り処 『竹芳洞』 のホームページです。
竹芳洞は、現代木版画の手摺り処として60年以上の歴史があります。
川上澄生・前川千帆・初山 滋・川西英といった現代木版画の先駆者的な作家の小作品や、
畦地梅太郎・北岡文雄・馬渕 聖 ・池田修三
ほか現代木版画家のオリジナル作品をの摺りを手掛けてまいりました。(敬称略)

現代木版画の手摺り承ります。  「イメージ通りに摺り上がりましたか?」を合言葉に、 出張講師も承ります

    今 月 の 竹 芳 洞 手 摺 木 版 画 カ レ ン ダー 
          11 月

   『 冬 隣 』


  宇 田 川 民 生 : 作

◆竹芳洞手摺木版画カレンダーは、通信販売ページより販売をしております。

 〇●〇●〇 お 知 ら せ 〇●〇●〇


 ◆ 2024年版竹芳洞木版画カレンダーが摺りあがりました       
詳しくは、通信販売ページをご覧ください。       



 ◆ 東急沿線・街の情報誌「ザ・グローイング」122号 大倉山駅周辺エリアの誌上に掲載されました。

 ◆ TV神奈川『NEWS ハーバー』(2017年9月15日放送)にて当工房が紹介されました。

 ◆ TV神奈川『あっぱれ!KANAGAWA大行進』大倉山特集(2017年3月4日放送)にて当工房が紹介されました。


 ◆ webメディア 『森ノオト』から、竹芳洞の仕事場が覗けます。

〇●〇●〇 各 所 展 覧 会 新 着 情 報 〇●〇●〇
   ≪ 畦地梅太郎記念美術館 ≫
 
  
    河 端 由 美 香 展
      Change the World


        2023年10月27日(金)~2024年1月29日(月)    
 開 催 中 
                

  河端由美香は、絵本の制作をきっかけに、アーティスト “ゆみりん”として活動を始めました。独学で絵を習得し、自分の思うままの世界を自由に描いています。河端由美香の作品は、沈みがちな子持ちをぱっと明るくしてくれるような鮮やかな色彩と自然界の息吹を感じさせるような伸びやかなタッチにあふれています。

      愛媛県宇和島市三間町務田 180-1 (「道の駅みま」内
 ≪ 町田市立国際版画美術館 ≫
 
    
   楊 洲 周 延 (ようしゅう ちかのぶ)
      明治を描き尽くした浮世絵師 


        2023年10月7日(土)~2023年12月10日(日)      
  開 催 中    
  
  楊洲周延(1838-1912)は、幕末から明治末にかけて活躍した浮世絵師です。高田藩(現・新潟県上越市)江戸詰の藩士の嫡男として誕生した周延は、若き日より歌川国芳や三代歌川豊国ら歌川派の絵師に師事し、画技を身につけました。
  しかし幕末の戊辰戦争では、上野戦争に参戦するなど激動のときを過ごします。本格的に絵師としての活動を開始したのは40歳となる明治10年(1877)頃からでした。優美な美人画から躍動感ある役者絵、戦争絵、歴史画、時事画題まで、「明治」という時代を描き尽くします。
  本展では約300点の錦絵、版本、肉筆画を通し、その全体像に迫ります。

      東京 ・ 町田市原町田 4-28-1
 
 


 

 掲載の版画作品には、すべて著作権があり無断使用は禁じられています。 
Copyright:(C)2011 竹芳洞 All Rights Reserved